かむのなら「改行」せよ。

会議などのたびに

文章を読むのに「かんでしまう」ことを

気に病んでいないだろうか。

 

 

 

「あがらない原稿」

 

 

 

そんなものがあるのなら

見てみたいと思わないだろうか。

 

 

 

実は、あがらない原稿は存在する。

 

 

 

それは私が

ニュースキャスターをしていた時の

ニュース原稿である。

 

 

 

私は一般の会社から

転職して話す仕事に就いたため

最初は、その原稿の書き方に

非常に驚いた。

 

 

 

NHK鹿児島放送局に2年いて

その後KKBで働くことになったが

ほぼ同じだった。

 

 

 

普遍的に読みやすい原稿というのは存在する。

 

 

 

意図的に、結論を引っ張ってしまったが

結論を言うと

「改行」が読みやすさのカギなのである。

 

 

 

まず一行に入れる文字数が少ない。

 

感覚的には13文字ぐらいだったと

記憶している。

 

 

ためしにこれまでに書いた文章を一般的な横書きでお読み頂こう。↓↓↓

==============================================================

「あがらない原稿」そんなものがあるのなら見てみたいと思わないだろうか。実は、あがらない原稿は存在する。それは私がニュースキャスターをしていた時のニュース原稿である。私は一般の会社から転職して話す仕事に就いたため最初は、その原稿の書き方に非常に驚いた。NHK鹿児島放送局に2年いてその後KKBで働くことになったがほぼ同じだった。普遍的に読みやすい原稿というのは存在する。意図的に、結論を引っ張ってしまったが結論を言うと「改行」が読みやすさのカギなのである。

==============================================================

単語が途中で切れていないだろうか。

右側の読み終わりから

左側の読みはじめまで

パソコンだと62文字程度広がっている。

 

 

 

携帯で読んだとしても

あらかじめ開業してあるに

越したことはないだろう。

 

 

どこを読んでいたのか

わからなくなってしまうほど長く書いては

だめなのだ。

 

 

 

「目の動きを最小限にする」

 

 

これがポイントである。

 

 

 

だから一行あたりの文字を

出来るだけ少なくし

こまめに読みやすいように

改行することが

必要不可欠なのだ。

 

 

 

会議の報告などで

読むたびに「かむ」ことを

気にしているのであれば

改行だけでも試してみるとよい。

 

 

あがらない原稿は確かにある。

 

 

アナウンサーの世界だけに

とどめていてはもったいない。

 

 

詳しく知りたい方は

このHPの

お問い合わせフォームからどうぞ。