~言語化と表現力が身につく~ 登壇する人のためのスピーチLesson
私の講座すべてに当てはまることですが「あがらずにスラスラ話せる」といった表面的なことは目指してはいません。
放送局の報道部で記者として13年間、1万本を超えるニュース原稿を書いてきた私だからこそ「何を話すのか」つまり「言語化」にこだわっています。
2025年5月に初めてミドルクラスを設定し、7月6日にご卒業されました。
経営者、個人事業主、政治家、企業の広報担当者ら、人前で話すことには慣れている方々でした。
でも、これまでの自分にはない「ことば」を求めて、ご自身の内面や、お仕事で真に提供したいことなどを、垂直に深く深く掘り進め、表現する方法を探して頂きました。
その結果、全員満面の笑みでご卒業されました。
「グループレッスンでありながら目的に応じた内容が達成できるようサポートしてくれた」
「自分の考えを言語化することの気持ちよさを感じた」
「構成の立て方が勉強になった」
「自信を持つことが出来た」
といったご感想を頂くことが出来ました。
あがり症専門グループLessonの時には、1年、6ヵ月と長い期間お越し頂いていましたが
今回は、たった2ヵ月。そのかわり、一回につき4時間みっちりと学んで頂く・・・。
忙しい方のための短期集中コースです。この時間の組み方についても、非常にご好評いただきました。
次回開催は9月です。すでに多数のお問い合わせ、お申込みを頂いております。
お早めにご連絡ください。
講座概要
9月スタートコース
・期間:2カ月
・回数:5回
・9月後半スタート予定 土日祝日です。
・受講料はお問い合わせください。
対象:登壇する機会がある方
(経営者、個人事業主、講師業、組織や部署でマネジメント業務に携わるリーダー等)
FAQ -よくある質問-
Q レッスンの雰囲気はどんな感じですか。
A 発表をたくさんして頂きます。人前で発表する経験を積むことで次第に生き生きと話せるようになってきます。受講生と講師が一体となり毎回あたたかい雰囲気の中でご受講頂いております。
Q どうしても行かれない日は振替できますか?
A 欠席された方への振替対策もご準備しております。ご安心ください。
Q 個人レッスンに切り替えられますか。
A もちろんOKです。その際にはご要望に応じたあなただけのオリジナルカリキュラムを作成します。
Q 10日後に大事なスピーチがありますが間に合いますか?
A 別にスピーチレスキューという講座がございます。ご利用ください。