コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ことばプロデュース

お気軽にお問い合わせください。090-7449-9085講座中はお電話に出られない場合があります

お問い合わせ
  • ホームHome
  • 池上メソッドとはMethod
  • プロフィールProfile
  • 講座案内Lesson
    • 個人レッスン
      • ベーシックコース
      • フォーカスマネジメントコース
    • グループレッスン
  • 法人・教育関係Seminar
  • 受講生の声Voice
  • よくある質問Faq
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
NO IMAGE
2022年6月17日コラムkotopro

姿勢良く、一番良い声が出る座り方がある。

結構簡単なことなのに 知らないばっかりに うまくいかないということはよくある。       ~~~~~~~~~~~~~~ 話すときに どのように腰かけているだろうか。   &nbs […]

NO IMAGE
2022年6月16日コラムkotopro

センテンスが短いと「かまない」「あがらない」その理由とは。

センテンスを短くすると 相手にわかりやすい。     ということを 先日書かせて頂いた。     本日はその続きを。       ~~~~~~~~~~ […]

NO IMAGE
2022年6月14日コラムkotopro

「昇進」したらスピーチが必要不可欠。

「昇進」   なんと輝かしい響きだろう。     だが、しかし   この晴れがましい「昇進」を 怯えている人が一定数いるのも事実だ。       ~~ […]

NO IMAGE
2022年6月13日コラムkotopro

ゼレンスキー氏のスピーチから学ぶ。

スピーチのお手本といってもよいだろう。     ゼレンスキー氏のことばには力がある。     実際このような本も出版されているほどだ。       & […]

NO IMAGE
2022年6月12日コラムkotopro

自分の声や話し方を客観的に知ること。

あなたは自分の声や話し方が好きだろうか?       それ以前に、ご自身の声や話し方について 客観的にどのくらい知っているだろうか?       自分に自信をつ […]

NO IMAGE
2022年6月10日コラムkotopro

かんでもいい、なまっても、あがってもいい。自分らしいスピーチを。

意外に思われるかもしれないが 話し方レッスンの講師を10年も続けているにもかかわらず 人前で発表するのは今でも「苦痛」を伴う。       だからこそ 今でも必死で準備をする。   […]

NO IMAGE
2022年6月9日コラムkotopro

コンプレックスが10年で最大の武器に変化。

あなたには何か根強いコンプレックスがあるだろうか?     私は放送局でニュースキャスターをしていたにもかかわらず 人前で話すのが苦手であった。         […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

アメブロはこちら

  • 2023年1月24日雪のニュース、届けてくれる人の存在がありがたい。
  • 2023年1月22日まさか私が試験問題を作ることになるなんて…。
  • 2023年1月18日事務はどんな仕事でもベースである。
  • 2023年1月16日執筆も、スピーチも「等身大」が一番大事。
  • 2023年1月4日部屋と気持ちを整え、10周年をスタート。
  • 2022年12月24日グループLessonの最終日。卒業課題が楽しみです。
  • 2022年12月24日幸せを実感する時。
  • 2022年12月23日今夜は鍋。
  • 2022年12月19日2022年 私の通知表はどうなった?
  • 2022年12月5日来年は平日夜のレッスンもスタートします。
  • キャンセルポリシー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © ことばプロデュース All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 池上メソッドとは
  • プロフィール
  • 講座案内
    • 個人レッスン
      • ベーシックコース
      • フォーカスマネジメントコース
    • グループレッスン
  • 法人・教育関係
  • 受講生の声
  • よくある質問
  • ブログ
  • お問い合わせ