仕事のリズム・・・。

皆さんどんな風に作っていますか?

 

私は個人事業主なので

自分で勤務時間を調整する必要があります。

 

この1週間は

午前中に仕事をして

午後は自宅のことをする。

 

 

というリズムにしています。

 

家事はやり始めると際限がないので

午前中に家事をしていると

どうしても終わりの時間がわからくて

効率が悪いと気づきました。

 

 

しばらく午前8時半までには

仕事に着手するというのを

目標にしてみます。

もう一つ、実践しているのは

15分おきにタイマーをかける方法です。

タイマーをかける前に

口に出して「〇〇を終わらせる」

と言ってからタイマーをスタート。

私のメソッドの「しんぶん音読」もそうですが

言葉に出すと脳がインプットしやすいですよね。

15分というのが私にはちょうどいいリズムです。

 

 

皆さん、時間管理は

どのようになさっていますか?

 

教えて頂ければ嬉しいです。

 

こんな本も読んでいます。

自己啓発本、結構たまってきたので

近く処分しにいかなければ・・・。

~~~~~~~~

いよいよ来月

新しいグループLessonの概要を

発表します。

お問い合わせはお早めに~。

~~~~~~~