来年から「ことばジム」を本格始動します
来年から**「ことばジム」**を本格的に始動します。
子どもたちの言語力を育み、社会で生き抜く力を支える取り組みをさらに広げていきたいと考えています。
「ことばジム」は、従来の**「しんぶん音読」に加え、新たに生成AI**を取り入れたトレーニングです。
しんぶん音読で基礎を磨き、生成AIを活用してアイデアを広げ、修正を重ねながら、自分の言葉をしっかり鍛えていきます。
これにより、子どもたちは自由で力強い表現力を身につけられるのです。
生成AIはズル?
一方で、学校を訪問する中で「生成AIを使うのはズルだ」という保護者の声を耳にします。
たしかに生成AIは流暢な文章を瞬時に作れるため、そう見えるかもしれません。
しかし、それは使い方次第です。
私は日常的にチャットGPTを「助手」として活用していますが、最終的に文章を仕上げるのは自分自身です。
生成AIはあくまでアイデアを広げ、表現力を磨くための手助けをしてくれる存在です。
考え方が変わる
実際、生成AIへの抵抗があった保護者の方々も、「考え方が変わった」と笑顔で帰られることが多いです。
AIを活用することで言語化と表現力を鍛え、それが人生をより豊かにしてくれると確信しています。
「ことばジム」の目指すもの
「ことばの専門家」として、生成AIを活用する価値を伝えていきたい。
来年の「ことばジム」を通じて、一人でも多くの方に言葉の力を実感していただけるよう、活動を広げていきます。